- きむ(インディアンス)は1987年12月24日生まれ
- インディアンスのツッコミ担当
- 一児のパパ芸人
きむ(インディアンズ)のプロフィール
性格
- 消極的
- 不器用
- 真面目
インディアンスのきむは元気すぎる相方の田渕章裕さんと比較され、「キャラがない」や「田渕の添え物」などネガティブな印象を持たれがちです。
そんなきむですが、バラエティ番組『しくじり先生俺みたいになるな!!』に出演した際にとある悩みを吐露しました。
それは
「本当は『主役』になれるようなタレントを目指していたが、自身の実力が足りずうまくキャラクターを確立できていないことに悩んでいる」
というもの。
自分の気持ちを素直に吐き出した途端、きむは本番中にもかかわらず号泣してしまいました。
きむは涙ながらに「自分の感情に素直になる」と約束すると、その姿に田渕や共演者をはじめ、視聴者も心を揺さぶられました。
きむは自分の気持ちを抑えてしまい、積極的で不器用なタイプだとわかりました。
周囲に迷惑をかけないよう、自分の悩みを内に秘めています。
田渕の隣にいると地味に見られてしまいますが、これまでに目立ったトラブルやスキャンダルはなく、共演者からも悪い噂もありません。
笑いのために成長をしていこうと決意できるきむは、静かながら強い決意を持っている人だと言えます。
特技
- 口でトランペットの音が出せる
中川家のラジオ『DAYS』に出演した際にリスナーのリクエストで披露したこの特技。
トランペットの音色の真似なのですが、あまりに渋い音色にスタジオが独特の空気になりました。
ステイホーム期間中に流行った星野源の「うちで踊ろう」にも口トランペットでコラボ動画を作成しています。
星野源さんがこの動画に楽器の伴奏とかを重ねて欲しいとおっしゃってたので僭越ながら口トランペット重ねさせていただきました。初めてのセッションで緊張しましたがベストは出せました。#うちで踊ろう#星野源 pic.twitter.com/c33wUKyXf9
— インディアンスきむ (@indianskimura) April 5, 2020
バラエティ番組『相席食堂』でも披露しましたが、やはり独特の空気になっていました。
しかし不思議と印象深い特技で、一度見聞きしたら忘れられない音色です。
趣味
- ランニング
- グルメ巡り
- おしゃれ
- プロレス(WWE)
- ミステリー小説集め(中山七里)
多趣味で好奇心旺盛なきむ。
公式のインスタグラムには、仕事の写真はもちろんのこと、芸人仲間との日常の様子や趣味の写真も投稿されています。
なかでも、海外のプロレスWWE団体は昔からのファンだったようで2019年の来日公演にも出掛けていました。
所属レスラーのトリプルHの入場シーンを興奮冷めやらぬ思いで投稿するきむ。
このときばかりは心からプロレスファンとして楽しんでいました。
きむの小さな頃からの夢のひとつに
「トリプルHと会うこと」
があり、夢が叶った1日にファンの反応も祝福ムードでした。
芸人を目指したきっかけ
芸人を目指したきっかけについて、自身のYouTubeチャンネルで語っていたきむ。
バラエティ番組『めちゃ×2イケてるッ!』に大きく影響を受け、なかでもナインティナインの岡村隆史が笑いを巻き起こす姿がかっこいいと強く憧れを抱いていました。
ちょうどその頃、日本一の漫才師を決めるM-1グランプリが開催されており、お笑いコンビのアンタッチャブルの漫才に衝撃を受けました。
その後、友人とアンタッチャブルの高速漫才の真似事をするなかで芸人になりたいという気持ちが強くなっていきました。
きむ(インディアンズ)の生い立ちや経歴
きむは1987年12月24日生まれの大阪出身です。
家族構成などは詳しく明かされていませんが、本人曰く「小さな頃から尖っていた」男の子で、当時の夢はプロレスラーでした。
小学生の頃も周りとうまく馴染めず、やはり尖っていたと自負していたきむ。
相方の田渕から「人と自分を比べすぎる」と短所を指摘されていたきむですが、すでにこの頃からその片鱗が出ていたのかもしれません。
結婚した嫁や子供について
きむ(インディアンス)は2020年8月に一般人女性と結婚しています。
馴れ初めや奥さんについては一切明かされていませんが、ファンに対して直筆のメッセージで結婚報告をしました。
「僕みたいなピンクスーツオジサンを世界一カッコイイと言ってくれ世界一面白いと言ってくれるユニークなお嫁さんです」との1文に絶対的な信頼を感じます。
婚姻届の証人は、きむさんが1番尊敬しているお笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶです。
奥さんが表に出てくることはおそらくありませんが、きむの大切な仕事の前にはカツカレーや大人のお子さまランチを作って励まし、心身ともにきむさんを支えています。
また、2021年3月31日には第一子が誕生。
赤ちゃんは女の子ということが分かっていますが、名前や顔写真は公開されていません。
娘誕生を報告したSNSでは「娘ゲキカワ」とコメントし、とても溺愛しています。
学歴
- 大阪産業大学
大阪府にある大阪産業大学は社会人に必要な実践的な資格取得に力を入れている大学です。
きむは人間環境学部を専攻していました。
当時の人間環境学部は吉本興業の先輩である和泉修が客員教授を務めていましたが、現在は募集していません。
元々高校卒業したら、吉本興業の養成所であるNSCに入学するつもりだったきむでしたが、「1人で入学するのが怖かった」という理由で大学へ進学しました。
1年間和泉の授業を受けて芸人になりたいという気持ちが強まり、1年生で大学を中退。
本格的に芸人の道を歩み始めました。
職歴
- キャバクラの黒服(ボーイ)
2021年5月に放送された『アメトーーク』にキャバクラボーイ芸人として登場したきむ。
関西キャバクラの大手、ZOOに6年間勤務していたことを明かしました。
クラブZOOは100人前後のキャバクラ嬢が在籍する超大型店舗。
きむは、大勢のキャバクラ嬢をそれぞれお客さんに割り振り、お客さんの反応を見つつ順次交代していく司令塔的な重要な役割を担っていました。
10年後にTVでこの持ち方するとは、、、#アメトーーク pic.twitter.com/JaAcJTBvyS
— インディアンスきむ (@indianskimura) May 13, 2021
同じキャバクラボーイ芸人として出演していたオズワルドの伊藤や見取り図の盛山からも「キャバクラボーイ界のスーパーエリート」と一目置かれていたきむ。
キャバクラのボーイの服装は、アルバイトだとベスト、そこからキャリアを積むとスーツを着るのですが、さらにカラフルなネクタイを着用すると相当上のポジションを意味しています。
きむはスーツにカラフルネクタイを締めて働いており、上司からもその実力をとても買われていました。
真面目で全体観に立てるきむの感覚が、ボーイの仕事に合致していたのです。
きむ(インディアンズ)は嫌われてるの?
一部で、きむが嫌われているという噂がありました。
そのきっかけはきむが書いた「嫌われるくらいがちょうどいいんだよ」というブログのタイトルから来ています。
現在は閉鎖されていますが、このブログのなかできむは相方の田渕への尊敬と自分の立ち位置について記していました。
“タブっちゃんの中身知らずに、ウザイ感じが嫌っていう人おるけどむっちゃ友達多くて人に好かれまくるんよね。笑
そんな事も感じれない人って可哀想。
尊敬します!!
逆に僕は人から嫌われまくる。笑
へへへ!見習わなくちゃね!”
田渕もその芸風から「うるさい」と、厳しい意見を言われることがありますが、それでも貫く田渕を尊敬しているきむ。
それを踏まえて「僕は人から嫌われまくる」と言っていますが、相方思いの優しい人柄なのが伝わってくる1文でした。
本来のきむは嫌われているどころが、たくさんの芸人仲間に慕われ愛される人柄です。
よってこの噂はただのガセということがわかりました。
出演番組
- バラエティ
- ラジオ
バラエティ
- ごぶごぶ(MBS)
- さんまのまんま(関西テレビ)-2015年新春特番、今田耕司おすすめ芸人として
- オールザッツ漫才(MBS)
- じわじわチャップリン(テレビ東京)
- ニノさん(日本テレビ、2016年7月3日)-6秒芸優勝
- 有田ジェネレーション(TBS、2016年7月18日 – 2019年10月21日)-有田ジェネレーションズ2019年10月21日放送回で、再試合芸人下克上ネタバトルにて全力じじい(現:TOKYO COOL)に負け番組卒業
- わらたまドッカ〜ン(NHK Eテレ、2017年6月26日、2018年6月18日)
- にちようチャップリン(テレビ東京)
- ウチのガヤがすみません!(2018年8月23日-日本テレビ)
- ネタパレ(フジテレビ)
- 有吉の壁(日本テレビ、2019年1月2日、2021年3月3日)
- 前略、西東さん(中京テレビ、2019年2月23日)
- おはスタ(テレビ東京、2019年3月12日)
- 天才てれびくんYOU(NHKEテレ、2019年6月-※きむのみ)
- 相席食堂(朝日放送テレビ、2020年2月11日、2021年2月2日)
ラジオ
- インディアンスのだって僕たちお調子者(KBSラジオ、2012年10月4日-2014年9月27日)
- 爆笑問題の日曜サンデー(TBSラジオ、2016年7月24日) – BS-TBSでも同時生放送
- マイナビ Laughter Night(TBSラジオ、2017年6月2日)
賞レースなどの戦績
- 2019年NHK上方漫才コンテスト-本選進出
- 2021年M-1グランプリ-準優勝
- 2021年第6回上方漫才協会大賞-文芸部門賞
- 2020年 ネタパレNEW YEARグランプリ2020-優勝
- 2019年 THE MANZAI マスターズ-たけし賞
- 2019年 第6回 NHK新人お笑い大賞-本戦出場
- 2018年 Cygames THE MANZAI プレマスターズ-優勝
- 2018年 第5回 NHK新人お笑い大賞-本戦出場
若手ナンバーワンの呼び声も高いインディアンス。
自分の相方を尊敬できるきむの人柄もどんどんお茶の間に届くように頑張ってほしいです!