- 中田青渚は2000年1月6日生まれ
- ドラマ「ラーメン大好き小泉さん」でドラマに初出演
- 2022年7月放送のドラマへの出演が決まっている
中田青渚のプロフィール
性格
- のんびり屋
- 大雑把
中田青渚は自身でのんびり屋な性格だと明かしていて、ひとりの時間がないとダメだと明かしました。
そのためコロナ禍の自粛生活も、動画配信サービスに加入、1人で家にいることを楽しんでいたと明かしています。
また大雑把で細かいことが苦手、実家暮らしのときは片付けが苦手で弟に怒られていました。
特技
- すぐ寝ること
中田青渚はすぐに寝ることが特技だと公表していて、布団に入ってから寝るまでスピードは誰にも負けないと語っています。
趣味
- 本を読むこと
- 歌うこと
- サボテン栽培
中田青渚はサボテンを栽培していて、4つのサボテンに名前をつけて大切に育てています。
また本や漫画を読むことが好きで、休日は部屋にある漫画を読み返していると明かしました。
デビューのきっかけ
中田青渚は2014年、図書カードが欲しいという理由で漫画雑誌『Sho-comi』が主催する「第5回Sho-comiプリンセスオーディション2014」に応募。
見事グランプリを受賞し、芸能事務所アミューズからスカウトされ芸能界入りしたことがきっかけです。
所属事務所はアミューズ!
中田青渚は大手芸能事務所・アミューズにスカウトされ、所属しています。
アミューズには
など知名度が高く多方面で活躍するタレントが多く所属しています。
中田青渚の代表作品や代表番組
中田青渚の代表作品や代表番組は以下の9つです。
- 中学聖日記
- あの頃
- うみべの女の子
- アノニマス
- スカッとジャパン
- セトウツミ
- 3月のライオン
- ここは今から倫理です
- 見えない目撃者
中学聖日記
中学聖日記は、2018年にTBS系で放送された漫画が原作のテレビドラマです。
婚約者がいながらも、男子生徒に心惹かれていく女性教師の「禁断の恋」を描いたヒューマンラブストーリーです。
#中学聖日記 #特別編 予告スポット公開☆彡
懐かしのあんなシーンやこんなシーンが盛り沢山🎁
特別編の放送を前に、テンション上がります🙌#tbs #有村架純 #岡田健史 #町田啓太 #マキタスポーツ #夏木マリ #友近 #吉田羊 #夏川結衣 #Uru #プロローグ pic.twitter.com/fnKhjbuDUQ— 火曜ドラマ「中学聖日記」【TBS公式】 (@chugakusei_tbs) May 22, 2020
中田青渚は、岡田健史さん演じる黒岩晶の元クラスメイト・香坂優役を演じました。
香坂優は自由奔放な今時女子高生で、晶に聖の居場所をちらつかせて動揺させる役どころです。
ファンや視聴者からは、
- 香坂優ちゃん、あんまり台詞ない割に発する一言の破壊力
- 悪女役が似合うなって思う中田青渚ちゃん
- なんだろな、いじめっ子似合う。すっごい可愛いんだけど。
といったようにいじめっ子という役柄が似合うと言われるほど役に馴染んでいて、ファンからの評判が高いことがわかります。
あの頃
あの頃。は、2021年に公開された日本映画です。
大学院受験に落ち、恋人もおらず、金もない劔は、どん底の生活を送る中、松浦亜弥の「桃色片想い」のMVを目にしたことがきっかけで、ハロー!プロジェクトのアイドルたちの熱狂的なファンになりオタ活に没頭。
オタク仲間と「恋愛研究会。」を結成し、トークイベントやライブの開催、学園祭でのアイドルの啓蒙活動に励む劔ですが、仲間たちはアイドルよりも大切なものを見つけて散り散りになっていってしまうという青春ストーリーです。
中田青渚は、劔が想いを寄せる女子大生・靖子役を演じました。
ファンや視聴者からは、
- あの頃に流行った髪型ランキングの優勝候補である”前髪をヘアピンで留める”をしてる中田青渚さんが最強
- あの頃。に出てた中田青渚って娘、滅茶苦茶可愛かった
- あの頃。に出てきたナオンがハロプロ顔で刺さりまくった(中田青渚さんらしい)
といったようにこの作品で知ったという人が多くいましたが、可愛いという声が多く上がっていて印象を残したことがわかります。
うみべの女の子
うみべの女の子は、2021年に公開された日本の映画で、青年漫画作品が原作です。
思春期の繊細で残酷な「恋」と「性」が描かれた、海辺に暮らす少女と少年のもどかしくも切ない、胸を締め付けられる青春ストーリーです。
中田青渚は、主演・小梅の親友・桂子を演じ、お笑い芸人の追っかけをしながらお笑い芸人を目指しているという役柄でした。
ファンや視聴者からは、
- うみべの女の子観た。中田青渚ちゃんはすごいな。
- めちゃくちゃ性格のいい幼馴染役二大巨頭の中田青渚と前田旺志郎が出てるうみべの女の子はそこだけで1万点
- 物語にはそれほど絡まないチョイ役なのは勿体ないというかもはやそのクラスの女優さんではないと思うんだけど!?
といったように演技力が高い中田青渚が評価されていて、、もっと出てもいいという声がおおく上がっていました。
アノニマス
アノニマスは2021年にテレビ東京で放送されたテレビドラマです。
現在の社会問題になっているインターネットの誹謗中傷や炎上に対応するため、警視庁に新設された「指殺人対策室」を舞台に、指殺人に苦しむ人々の事件を解決していきます。
顔の見えない犯罪者を操作し見つけ出す、SNS誹謗中傷問題に焦点を当てた、全く新しいサスペンスドラマです。
中田青渚は、第一話のゲスト・古賀有希役を演じ、梢のモデル仲間という役柄でした。
ファンや視聴者からは、
- 中田青渚 の泣きの演技が上手い。
- 中田青渚さんが”指殺人”の元凶を作った友人という美味しい役をやってて素晴らしかった
- 「消えて」を発した時の醜い顔 人は汚い言葉を吐く時ああいう顔するよねって顔で良かった
といったように役柄をうまく表現して、見ている人を惹きつけました。
スカッとジャパン
スカッとジャパンは2014年から2022年までレギュラー放送されていたドラマ型バラエティ番組です。
身の回りにいる身勝手な人たちによって「ムカッとした」ことに対して、機転やアイディアによって「スカッとした」話を募集し、それらをショートドラマ化して紹介していました。
青渚ちゃん(*˘︶˘*).。.:*♡
琴子(君が世界のはじまり)ちゃん!
イハ(街の上で)ちゃん!||萌||ョ´∀`。)て泣けました感謝。#中田青渚@seina_staff#スカッとジャパン pic.twitter.com/M9IG5k8Rd4
— はるまみ (@Harumami39) June 15, 2021
ファンや視聴者からは、
- 中田青渚さんの幸薄そうな姿に同情し、誠実な人が報われる世の中であってほしいと思います
- いいお話だったし小日向さんの優しい声と優しいお言葉も響いて涙出た
- 初めて観た女優さん、今私の中で朝ドラヒロイン決定しました
といったように、初めて観たという視聴者も心を打たれたというコメントが多く上がっていました。
セトウツミ
セトウツミは2016年にテレビ東京で放送されたテレビドラマで、ドラマ放送前には映画が公開されました。
関西の男子高校生2人が時間潰しに繰り広げる、ボケとツッコミにあふれたクスッと笑える放課後の青春トーク。
まったりと流れる日常、しかし徐々に物語は意外な展開を見せていく異色の青春コメディです。
中田青渚は、第6話に登場した樫村一期の女友達役を演じました。
ファンや視聴者からは、
- セトウツミ6話で若葉竜也と中田青渚を見つけて狂喜乱舞している
- セトウツミの中田青渚 、全員が主役かつ脇役という心地よい世界でした
- 初めて観たけど、言葉では何が魅力か分かりづらい役をすごく魅力的なものにしていて素敵だったなぁ
といったように第6話のゲストという役柄にも関わらず、大きな存在感で観ている人を惹きつけていたことがわかるコメントが多くありました。
3月のライオン
3月のライオンは2017年に公開された作品で、人気漫画の実写化映画です。
深い孤独を抱えながらすがりつくように将棋を指し続けてきた零は、中学生でプロ棋士の道を歩みはじめました。
しかしある事情から幸田家での居場所を失い、東京の下町でひとり寂しく暮らしていたある日、和菓子屋を営む川本家の三姉妹と知り合った零は、賑やかで温かい食卓に自分の居場所を見出していくという青春ストーリーです。
中田青渚は、ひなたのクラスメイト・高城めぐみ役を演じ、いじめの首謀者という役柄でした。
ファンや視聴者からは、
- 今いじめっ子させたら右に出る者はいないな。ホント演技うまい
- 中田青渚がここでは憎たらしいの極み
- いじめっ子役が中田青渚さんだったけど時間短かったね
といったようにいじめっ子という嫌われ役ではありましたが、ここでも演技力が光り評価が高いとわかります。
ここは今から倫理です
ここは今から倫理ですは、2021年にNHKで放送されたテレビドラマで、漫画が原作の作品です。
倫理を教える教師と、彼が受け持つ高校生らとの出来事が描かれる学園ドラマです。
ここは今から倫理です、の第2話を見終わった。見終わると独特な感覚になる事が本と似てきたのが面白い。相変わらず考えさせられる。終盤、皆が良い方向に動き出す事が心地よい。笑顔で見終われるドラマ。こんな先生がいれば。来週が楽しみ。#ここは今から倫理です#ここはぺこぱと倫理です pic.twitter.com/bFQCxI4F1C
— 灰色帽子 (@Grayhat112) January 23, 2021
中田青渚は、第7話の中心人物で3年4組に所属する南香緒里役を演じました。
交友関係は深く狭くがいいと考えていて、クラスの結束しようとする雰囲気の強さに内心馴染めないと思っている役柄でした。
ファンや視聴者からは、
- 南さんのキャラは生徒のなかで1番共感させられましたね
- 今回のここは今から倫理ですめちゃめちゃ共感した
- 中田青渚ちゃん回、ただただ可愛い
といったように共感させられたという声が多く上がっていて、この作品で知ったという人も多くいました。
見えない目撃者
見えない目撃者は、2019に公開された映画で、韓国映画「ブラインド」のリメイク作品です。
目の見えない元警察官が視覚以外の感覚を手掛かりに、女子高生連続殺人事件を追います。
事件に気づきながら犯人を見ていない目の見えないなつめと、犯人を見ていながら少女に気づかなかったスケボー少年の春馬、見えない目撃者ふたりの懸命の調査によって、女子高生連続猟奇殺人事件が露わになっていきます。
その真相に近づくなつめたちに、犯人は容赦なく襲いかかり、絶命の危機を前に2人は、誘拐された女性を助けることができるのか、視覚のほか感覚や嗅覚も駆使した五感に訴える本格スリラー作品です。
中田青渚は、犯人に誘拐される女子高生・レイサ役を演じました。
ファンや視聴者からは、
- レイサ役の中田青渚さん、精神的にも身体的にも相当厳しかったはずなのに芝居が素晴らしい
- 中田青渚ちゃんの演技が凄く良かった、、撮影辛かっただろうなあと思った
- なんとなく見えない目撃者見てたんだけど誘拐された子が中田青渚でとてもよかった
といったように誘拐されるという役どころで緊迫した演技に称賛の声が多く上がっていました。
中田青渚はどんな人?生い立ちや経歴について
中田青渚は2000年1月6日生まれ、兵庫神戸市出身です。
幼少期は自然に囲まれて育ち、陸上が得意な少女でした。
2014年、中学3年生のときに賞金3万円の図書カードが欲しいという理由で「Sho-Comi」のオーディションに応募。
フォロワー数100名記念🎉Sho-comiプリンセスオーディション2014のグランプリ🥇を受賞し女優への道を歩みだした青渚ですが、賞品は図書カード&今は事務所の先輩となった吉沢亮さんと雑誌掲載、というものでした。憧れのバイトの先輩と、というシチュエーションで撮影📸デビュー前まだ14才の青渚です🧡✨ pic.twitter.com/SWXtsndhu4
— 中田青渚&STAFF (@seina_staff) October 31, 2018
見事グランプリに輝き芸能事務所「アミューズ」に所属しました。
高校進学のタイミングで上京し、本格的に芸能活動を始めると、2015年に学習塾「市進学園」のイメージキャラクターに抜擢されます。
2016年に「ラーメン大好き小泉さん」でドラマ初出演。
役者デビュー後は、ドラマ「中学聖日記」などで演じた役が話題になり注目を集め、テレビや映画・雑誌など順調に活動しています。
「中学聖日記」第7話
今日はいつもより遅く、22:20〜スタート🌈青渚演じる優ちゃんが、やらかします😱💦何が起こるかは観てのお楽しみ😉
第6話のオフショット📸真広佳奈ちゃんと✌️
続、全身で7を表現する青渚🤸♀️ pic.twitter.com/ZQ87w3cuui
— 中田青渚&STAFF (@seina_staff) November 20, 2018
中田青渚は神戸出身!
中田青渚は兵庫県神戸市出身です。
住んでいた地域は、信号機やコンビニもないような田舎で育ちました。
幼稚園から中学校まで顔ぶれが変わらず、みんなが幼馴染のような関係性だったので、恋愛に発展するようなこともなかったと明かしています。
出身大学や学歴について
中田青渚は出身校を公開していません。
高校時代から上京して芸能活動をしていて、恋愛禁止だったと明かしているので、芸能人が多く在籍する堀越高校の可能性が高いです。
また大学にも進学していて、8割ぐらいが女子だと明かしています。
また中学時代は陸上部で長距離の選手として所属、毎日朝に3km、放課後に10km走っていました。
高校時代は、平凡な学生生活を送っていて、目立って行動する生徒に巻き込まれていくようなタイプだったと明かしています。
若手女優・中田青渚についてまとめました。
デビューしてから多くの作品に出演し、演技力の高さで知名度を上げている女優です。
まだまだ情報が少ないですが、今後さらに活躍して中田青渚のことが知れることに期待しましょう。