- 鈴木福は2004年6月17日生まれ
- 3歳から子役として活動している
- 4兄弟での出演が増えている
鈴木福のプロフィール
性格
- 明るい
- 真面目
- 優しい
鈴木福はテレビで見てもわかるように明るく、兄弟に優しくしている姿を多く見るので優しい性格ということがわかります。
また占い番組で「真面目過ぎて芸能界に向いてない」と言われていて、番組終了後に結果を受け止め、振り返る真面目さもあります。
特技
鈴木福はけん玉が得意で、けん玉ワールドカップ2019公式サポーターを務めていました。
アドバンスクラスの3級を持っていて、YouTubeでは難しい技にもチャレンジした姿を披露しました。
また鈴木家は和楽器一家だったこともあり、幼少期から琴を習っていて兄弟4人で披露しています。
趣味
- 野球
- 音楽鑑賞
鈴木福は野球用品店で働きたいと思うほど野球が好きで、プロ野球では広島カープを応援していて、自身も野球の実力をYouTubeで披露しています。
音楽鑑賞も好きで、CDTVライブ!ライブ!は毎週録画をして楽しんでいることを明かしました。
またWANIMAのライブに行ったことがあると明かして、カラオケでは原曲キーで歌っていると語っています。
年収
鈴木福は子役として長きに渡り活動、一時は学業に専念していましたが、現在は芸能活動を再始動しています。
そんな鈴木福の年収は推定5000万円と言われていて、テレビやCMの出演料・ドラマや映画への出演料が大部分です。
2021年の活動で計算をしてみると、
- テレビ番組 70本×15万円
- CM出演 3本×500万円
- 映画出演 1本×500万円
以上から年収は、合計約4500万円だと言われています。
年齢
鈴木福は2004年6月17日生まれで、同じ年齢の芸能人には
など多くいて、幼少期から子役の黄金期を共に過ごした2人や今話題の女優などがいます。
身長
鈴木福は166cmで、同じ身長の芸能人には、
など役者やモデルなど様々なジャンルのタレントが多くいます。
デビューのきっかけ
鈴木福は1歳で赤ちゃん向け教養番組に出演したことで芸能界デビューしました。
両親が赤ちゃんの時期にしか経験できない「赤ちゃん向け教育番組」に出演できたらと考えていて、テアトルアカデミーのオーディションを受けて合格。
「いないいないばあっ!」への出演が決まり、芸能界デビューを果たしました。
その後、事務所を退所する選択もありましたが、鈴木福が「撮影やレッスンで一緒になった友達と一緒に頑張りたい」という強い意思があったことが子役デビューのきっかけです。
福くんの現在がイケメンすぎる!
鈴木福は子役時代、かわいいと言われることが多かったですが、現在はイケメンと言われることが多くなっています。
ファンからは、
- どんどんかっこよくなってるー!!!!
- 福君…シュッとしてきて…大人になってきてるね
- 最近の福君、福士蒼汰君に似てきたなぁと思うのは私だけかな…
といったように幼少期から鈴木福を見てきた人が多いので、どんどんイケメンになる姿に成長を感じる声が多く上がっていました。
出身小学校や高校など学歴について
- 東京都 杉並区立高井戸東小学校 卒業
- 東京都 杉並区立高井戸中学校 卒業
- 東京都 堀越高校
鈴木福は公立中学校に進学していますが、その理由が小学校時代の友人たちがこの中学校に進学するからとインタビューで語っています。
また中学校に野球部がなかったので同級生と共に野球部を作り、部員が20人以上集まりました。
高校は堀越高校で、務めている教師から態度が素晴らしいと言われています。
鈴木福は大学進学するの?
鈴木福は幼少期から子役として人気がありましたが、これまで学業と芸能活動をうまく両立してきました。
現在は高校生ですが大学へ進学を希望、受験に向けて計画を立てて基礎学力を高めたいと語っています。
行きたい大学や確実に行くかも決めていませんが、大学では新しいことを学んで、たくさん友人を作りキャンパスライフを味わってみたいと明かしました。
鈴木福はどんな人?生い立ちや経歴について
鈴木福は2004年6月17日生まれ、東京都出身です。
幼少期から元気で愛嬌のある明るい性格で、赤ちゃんの時期にしか経験できない「赤ちゃん向け教育番組」に出演しました。
自分の意思で芸能活動の継続を決意、2007年にドラマ「君がくれた夏 〜がんばれば、幸せになれるよ〜」で主演・滝沢秀明さんの息子役として子役デビュー。
2008年には「佐々木夫妻の仁義なき戦い」の最終話、2010年にはNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に出演しました。
2011年にドラマ「マルモのおきて」が大ヒット、芦田愛菜さんとのユニット「薫と友樹、たまに、ムック。」の名義で歌手デビューするとブレイクを果たします。
同年ドラマ「妖怪人間ジム」でベロ役を演じ、紅白歌合戦に白組最年少の7歳で出場して話題になりました。
2012年には映画「ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜」にゲスト出演、映画シリーズのゲスト出演者の中で史上最年少の出演を果たします。
同年「beポンキッキーズ」に谷花音さんとメインキャストとして抜擢され、メインキャストとして共に史上最年少で務めました。
またドラマ「コドモ警察」で連続ドラマ初主演を務め、「世にも奇妙な物語 2012年 春の特別編」の「7歳になったら」で番組史上最年少の主演で初のホラーを演じています。
「笑っていいとも!」で番組史上最年少でホリデーレギュラーに抜擢され、学校が休みになる祝日や夏休みなどの長期休暇中のみの出演しました。
また「第15回日刊スポーツ・ドラマグランプリ 助演男優賞」を史上最年少で受賞、「イヤイヤYO〜!!」でソロデビューしています。
2013年に「beポンキッキーズ」のbeポンメロディを「福と花音」名義で発売、2014年には公式ブログ「笑う門には福ブログ」を開設しています。
2017年にYoutubeチャンネル「鈴木福オフィシャル」を開設、2019年に小学館によるYoutubeチャンネル「ピカいちCHANNEL」でMCに就任しました。
2020年には音楽グループSUZUKI5を指導して「きっと福がくる」の配信を開始、この楽曲で作詞作曲デビューしています。
兄弟や父など家族構成について
鈴木福は両親と妹2人と弟1人の6人家族です。
父親は和楽器職人で、お箏や三味線を作ったり和楽器や楽器の小物を売ったりする仕事をしています。
母親・晴美さんは箏奏者で「和楽らんど高井戸教室」の講師を勤めていて、コンサートには鈴木福が出演していました。
またつるの剛士さんと小学校からの同級生で、鈴木福が赤津案の時から顔を見せるほど仲がいいことを明かしています。
長女・夢さんは5歳で芸能界デビュー、現在は「劇団オモテナシ」に所属してミュージカル女優として活躍、舞台では主演も務めました。
次男・楽くんは鈴木福に顔がそっくりで現在は子役として活動、最初は兄との共演が中心でしたが最近では一人で「逃走中」やドラマに出演しています。
次女・誉ちゃんも芸能界デビューしていて、ドラマ「俺のスカート、どこ行った?」に楽くんとの共演で、子役デビューしました。
兄弟4人は仲がよく、一緒にバラエティー番組に出演することはもちろん、プライベートでも一緒に遊んだり、恋バナをすると明かしています。
鈴木福の地元はどこ?
鈴木福は東京都杉並区で生まれていて、現在も実家に住んでいるのではないでしょうか。
高井戸の小中学校に通っていて、母親の和楽器教室も高井戸にあるので、地元は高井戸の可能性が高いです。
俳優・鈴木福についてまとめました。
子役としてブレイクしてからこれまで国民の多くに応援されていて、成長を見守られてきています。
大人になり活動の幅の広がり、兄弟そろっての出演も増えているため、今後の活躍にも期待しましょう。