- 橋本じゅんは1964年2月25日生まれ
- 1985年に初舞台
- 芸名を「橋本潤」という本名から「橋本じゅん」に改名
- イギリスでケースワーカーの経験がある
- 2022年6月3日に公開予定の映画「極主夫道 ザ・シネマ」に大城山國光役で出演
橋本じゅんのプロフィール
性格
- ストイック
- 真面目
若い頃から役作りのために、ストイックな食事制限やトレーニングで体重を落としていました。
2020年の自身のブログで、筋肉量が「多い」から「標準」になってしまった、と綴っており、体のメンテナンスには気を使う真面目なところが見られます。
ちなみに、橋本じゅんは1975年以来の広島カープファンです。
広島カープについて、「当時、自分はどこか劣等感を抱えた子供だったんです。でも、広島カープの優勝を見て、自分もやればできるんだという思いにさせてくれた。自分の原点になっている記憶です。」
「苦難から這い上がっていく広島カープの姿が、どこか自分の俳優人生とも重なるような気がして、いつも勇気をもらっています」と語っています。
趣味・特技
- 沖磯釣り
- 乗馬
乗馬では「障害飛越競技」を目指しており、いつか時代劇で披露することを目標にしています。
年齢
橋本じゅんは1964年の辰年生まれで、同年代の芸能人には
- 堤真一
- 稲葉浩志
- 内村光良
- 高島礼子
- 真矢みき
- YOU
などがいます。
デビューのきっかけ
橋本じゅんは、最初から役者を目指していたわけではありませんでした。
10代の頃は、劇場という空間が好きで、それに携わる仕事がしたいと思っていました。
そして大学1年生の頃に「劇団☆新感線」に出会い、当時大学4年生だった渡辺いっけいが主演を務めていたことに衝撃を受け、同劇団に所属しました。
爆笑に次ぐ爆笑で、満杯の舞台に、「こんな世界があるのか」「学生でこんなことができるのか」と一気に引き込まれたといいます。
プロの俳優になりたいというより、「新感線に入りたい」という思いが先だったと語っています。
橋本じゅんはどんな人?生い立ちや経歴について
橋本じゅんは1964年2月25日生まれの、兵庫県神戸市出身です。
以前は「橋本潤」という本名で活動しており、2004年頃から現在の名義に改名しています。
1985年に、舞台「銀河旋風児SUSANOH」で初舞台。
役者を始めてか11年ほどしてから、単身イギリスへ渡り、筋ジストロフィー患者の施設でケースワーカーとして働きました。
当時、役者として行き詰まっており、患者の介助をしているうちに、「下手でもいいんだ、やれることを精一杯やろう」と人生観が大きく変わり、結果、役者を続ける決意ができたといいます。
その後、2010年に腰部脊柱菅狭窄症という病気のため、主演舞台「鋼鉄番長」を途中で中止することになりました。
事務所の発表では、過度の疲労による「重度の腰痛」と「坐骨神経痛」が引き金になったということでした。
この時、8月から始まる稽古に向けて、2月から走り込み、食事管理、禁酒やストレッチなどを始め、16kg減量したことを明かしています。
主演だったこともあり、この舞台を成功させるために頑張りすぎたのかもしれませんね。
それ以降は、舞台への出演をセーブし、テレビドラマに活動をシフトしつつ活躍しています。
出身高校や学歴
- 大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科
小中高の情報はありませんでしたが、兵庫県出身で、地元の学校に通われていたのではないかと思います。
大阪芸術大学に入学して1〜2ヶ月ほどした頃、「劇団☆新感線」に出会い、所属します。
そして2017年から、母校である大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科で専任教授を務めており、広島カープのアンダーウェアを身につけて授業に臨んでいると言います。
橋本じゅんと三浦春馬の関係は?
2人は、舞台「ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックIII」や映画「進撃の巨人」などで共演しています。
三浦春馬が亡くなった時には、自身のブログで辛い思い、悔しい思いをつづっています。
橋本じゅんが痩せた方法は?
2020年6月スタートした金曜ドラマ「MIU404」の役作りのために減量していたようです。
水川あさみに教えてもらった減量方法で、約半年間で10kgの減量に成功しています。
「酵素玄米の和食中心の食事」「体幹トレーニング」「2時間の半身浴」「マッサージ」などで体重を落としたと語っていました。
家族構成について!橋本さとしと兄弟なの?
橋本じゅんは40歳で結婚し、奥さんと娘が1人いることを明かしています。
ですが、番組の中で「本音が話せるのは家より舞台」と話しています。
ただ、仕事で家族を顧みないのではなく、家族を路頭に迷わせないよう、一生懸命仕事をしていると語っています。
また、橋本さとしと兄弟ではないかという噂がありますが、血縁関係にはありません。
2人は同じ劇団に所属していた時期があり、ゲーム「餓狼伝説」シリーズで兄弟役の声を担当していたりもしたため、橋本さとしには「兄貴」と慕われています。
兄貴分(本当に兄弟と思われることもある)橋本じゅんさんが8月の家族たちの大千秋楽を観るために大阪まで来てくれた!
「観に来てよかった!」と言ってもらえて、観てもらえてよかった!
そして何年ぶりだろ…ちゃんとしたツーショット pic.twitter.com/hw3nkI5pCt— 橋本さとし (@3104shHoney) June 5, 2016
若い頃からイケメンだけど結婚は?
橋本じゅんさん図書館戦争のイメージが強すぎる笑#家政夫のミタゾノ#橋本じゅん pic.twitter.com/TtLNqK3Q7u
— ぽっぽーモケケ (@poppoomokeke) May 22, 2020
結婚や家族について多くは語っておられませんがテレビ番組で、40歳の時に結婚し娘が1人いることを明かしています。
レ・ミゼラブルの評判は?
「レ・ミゼラブル」 は、ヴィクトル・ユゴー原作の同名小説をミュージカル化した作品です。
たった1つのパンを盗んだことをきっかけに、19年間という年月を監獄で生活することになったジャン・ヴァルジャンの生涯を描いています。
歌番組の特番の中でミュージカル特集がよく取り上げられるようになり、「レ・ミゼラブル」の象徴とも呼ばれる「民衆の歌」が歌われる機会が多くなっています。
そのため、ミュージカルを知らない人でも、「民衆の歌」は聴いたことがあるという人は多いのではないでしょうか。
橋本じゅんは2017年5月から7月まで帝国劇場での公演で「テナルディエ」を演じました。
てか…今年はレミゼラブルも見たい久しぶりに(´・ω・`)
橋本じゅんさんのテナルディエなんて
絶対に素敵に決まってるやんけ(* ̄∇ ̄)ノ💕💕💕 pic.twitter.com/4Khp0fuMOA— 錆寝(さびね)@喘息&花粉症等メッセージマスク用スタンプ販売中 (@sabineko69) June 30, 2017
- 「橋本じゅんさんのティナルディエ、癖になりそう」
- 「歌はさすが。悪さも全開。モリクミさんとの夫婦は、安心してみていられる」
- 「お茶目で憎めない感じが好き」
など、橋本じゅんが演じる「ティナルディエ」が好きという意見がたくさんありました。
橋本じゅんの出演番組
- ドラマ
- 映画
- CM
- ゲーム・テレビアニメ
- ナレーション
- ドキュメンタリー
- 舞台
ドラマ(配信ドラマ含む)
- 君にささげる歌(1987年11月15日、毎日放送・TBS系) – ある女性との出会いを通して、昔自分が見捨てた女を思い出す。
- 連続テレビ小説(NHK)ひらり(1992年) – 恋の騒動を中心にコミカルに描いた青春物語。小林雅人 役。
- 連続テレビ小説(NHK)なつぞら 第127話 – 第139話(2019年8月26日 – 9月9日) – 夢と冒険、愛と感動の物語。佐藤利之 役。
- 連続テレビ小説(NHK)エール 第56話(2020年6月15日) – 閻魔様 役、第102話 – 第104話(2020年11月3日 – 5日) – 不遇の時代を乗り越え、二人三脚で数々のヒット曲を生み出していく。演出家・駒込英治 役。
- サスペンス・明日の13章 ひとりぼっちの戦争(1993年6月14日、関西テレビ)
- 火曜サスペンス劇場 京都丹後殺人街道(1993年7月6日、日本テレビ) – 杉岡重雄 役。
- ドラマ新銀河 親子は他人の始まり(1993年、NHK総合) – 料亭の女主人のもとへ二人の子どもが大金の無心に来た。店を処分して財産分与を決意する。
- 月曜ドラマ・イン 愛してるよ! volume9(1993年12月6日、テレビ朝日) – コメディタッチのホーム・ラブストーリー。半田強 役。
- 日本名作ドラマ 古都(1994年5月30日、テレビ東京) – 幼くして離れ離れになった双子の姉妹の20年後の出会いと別れを描いていく。
- 金曜時代劇 十時半睡事件帖(1994年、NHK総合) – 人情時代小説をドラマ化。
- 御家人斬九郎 第1シリーズ 第1話 – 第5話(1995年1月11日 – 2月8日、フジテレビ) – 江戸時代の末期を舞台に、武士の副業によって活躍する物語。新六 役。
- 百年の男(1995年10月21日、NHK総合) – “老い”を感じ始めた男の孤独と生の輝きを描いた名作ドラマ。米倉登 役。
- 裸の大将放浪記 フグと清と鉄人と(1996年1月7日、関西テレビ・フジテレビ系) – 人情テレビドラマ。吉田裕一 役。
- ドラマ30 幽霊ママ(1998年8月3日 – 28日、毎日放送・TBS系) – コメディタッチのホームドラマ。安夫 役
- 木綿のハンカチ2〜ライトウインズ物語(1998年、NHK BS2) – 新人刑事の活躍と成長を描く。
- 大河ドラマ(NHK)徳川慶喜 第41話・第47話(1998年10月18日・11月29日) – 中山太郎 役
- 大河ドラマ(NHK)新選組! 第4話(2004年2月1日) – 広岡子之次郎 役
- 大河ドラマ(NHK)風林火山 第31話・第32話、第34話(2007年8月5日・12日、8月26日) – 常田隆永 役
- 大河ドラマ(NHK)花燃ゆ 第17話(2015年4月26日) – 石谷穆清 役
- 大河ドラマ(NHK)おんな城主 直虎 第12話 – 最終話(2017年3月26日 – 12月17日) – 近藤康用 役
- お礼は見てのお帰り ナニワのべっぴん刑事 一本木礼子(3)正月早々死んでしまうんか!?(1999年1月5日、関西テレビ・フジテレビ系)
- 新・部長刑事 アーバンポリス24 第4回 – 第86回(1999年5月22日 – 2001年3月10日、ABC) – 和田一平刑事 役
- 時代劇ロマン 藤沢周平の人情しぐれ町 第3話(2001年1月22日、NHK総合)
- 金曜時代劇 平岩弓枝のお美也 最終話(2002年5月24日、NHK総合)
- 土曜ワイド劇場 京都のテミス女裁判官1(2003年5月17日、ABC・テレビ朝日系) – 小倉判事 役
- 離婚弁護士Ⅱ〜ハンサムウーマン〜 第6話(2005年5月24日、フジテレビ)
- タイガー&ドラゴン 第9話 – 最終話(2005年6月10日 – 24日、TBS) – ヤクザがひょんなことから落語家に弟子入りするコメディードラマ。梶力夫 役。
- 特命!刑事どん亀 指令10(2006年6月12日、TBS) – 西田敏行が主演の刑事ドラマ。鬼頭銀次郎 役。
- ドラゴンフライ(2006年10月29日、WOWOW) – 恋人の裏切りにより夜の銀座のホステスの世界に身を投じる女性の物語。
- 笑える恋はしたくない 最終話(2006年12月15日、TBS) – エレベーターガールと洋菓子店の店長とのリアルな恋を描く。
- 特急田中3号(2007年4月13日 – 6月22日、TBS) – 鉄道ファンたちとともに恋愛・友情を育みながら成長していく。マスター 役。
- エリートヤンキー三郎(2007年4月14日 – 6月30日、テレビ東京) – ヤンキーギャグ漫画をドラマ化。石井武 役。
- 木曜時代劇 陽炎の辻〜居眠り磐音 江戸双紙〜 第5話(2007年8月30日、NHK総合) – 山本耕史主演の時代劇。宇野源平 役。
- ドラマW 蒼い瞳とニュアージュ(2007年11月25日、WOWOW) – サイコ・エンターテインメント作品。
- 栞と紙魚子の怪奇事件簿(2008年1月6日 – 3月30日、日本テレビ) – 新感覚ホラーコメディー。宇論 役。
- ハチミツとクローバー 第5話・第6話、第8話(2008年2月5日・12日、2月26日、フジテレビ) – 恋愛漫画をドラマ化。合田稼頭男 役
- 未来講師めぐる 第8話 – 最終話(2008年2月29日 – 3月14日、テレビ朝日) – 未来が見えてしまう女性講師の物語。吉田永作 役
- ワイルドライフ〜国境なき獣医師団R.E.D.〜 第1話(2008年3月24日、NHK BS-hi / 7月31日、NHK総合) – 獣医師チームR.E.D.の熱血研修医が、先輩獣医師とともにラオスへ。
- 金曜プレステージ 事件記者〜警視庁記者クラブ〜(2008年9月12日、フジテレビ) – サスペンスドラマ。大阿久俊哉 役。
- 世にも奇妙な物語〜2008秋の特別編〜「行列のできる刑事」(2008年9月23日、フジテレビ) – 久保田先生 役
- 世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP〜映画監督編〜「幸せを運ぶ眼鏡」(2015年11月28日、フジテレビ) – 紳士 役
- 世にも奇妙な物語’18春の特別編「不倫警察」(2018年5月12日、フジテレビ) – 島崎哲也 役
- 1分半劇場「参議院議員候補マミ」(2008年11月18日 – 2009年6月10日、TBS) – 参議院議員候補のマミの周囲で何かとてつもない事件が起ころうとしていた。ロズ 役。
- 救命病棟24時 第4シリーズ 第1話(2009年8月11日、フジテレビ) – 医療ドラマ。根岸将太 役。
- ミッドナイト☆ドラマ 借王〈シャッキング〉-銭の達人-(2009年10月11日 – 11月29日、WOWOW) – 借金返済の為に詐欺計画を実行していく。
- 三代目明智小五郎〜今日も明智が殺される〜 第9話(2010年6月9日、TBS / 6月11日、MBS) – 推理ドラマ。権堂保 役。
- うぬぼれ刑事 第2話 – 第6話、第9話・最終話(2010年7月16日 – 8月13日、9月3日・10日、TBS) – 田代監督 役
- 警視庁継続捜査班 第1話(2010年7月22日、テレビ朝日) – 本間健太郎 役
- ドラマW 深追い(2011年3月20日、WOWOW) – サスペンスドラマ。吉岡 役。
- サクラとさつき(2011年4月2日、ABC) – 松浦亜弥主演のドラマ。高崎雄二 役。
- 勇者ヨシヒコと魔王の城 第9話(2011年9月3日、テレビ東京) – ローコスト冒険コメディー・ドラマ。盗賊G 役。
- ハングリー! 第1話・第2話、第6話 – 最終話(2012年1月10日・17日、2月14日 – 3月20日、関西テレビ・フジテレビ系) – ミュージシャンを夢見ていた青年が、母が経営していたレストランを継ぎ、幾多のトラブルにも負けない姿を描く。大楠義明 役。
- 恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方(2012年1月20日 – 3月23日、TBS) – ラブコメディー。神山純一郎 役。
- 家族八景 Nanase,Telepathy Girl’s Ballad 第3話(2012年2月3日、MBS / 2月8日、TBS系) – 人の心の裏側を暴くテレパスの物語。神波浩一郎 役。
- BS時代劇 火怨・北の英雄 アテルイ伝 第2話(2013年1月18日、NHK BSプレミアム) – 歴史冒険巨編。延手 役。
- ダブル・ミーニング Yes or No?(2013年3月1日、関西テレビ・フジテレビ系) – 正義感の強い刑事が残酷なネット動画犯と戦う。富市耕平 役。
- 確証〜警視庁捜査3課 第8話(2013年6月3日、TBS) – 大久保英輔 役
- 金曜プレステージ特別企画 屍活師〜女王の法医学〜(2013年9月27日、フジテレビ) – 井畑信二 役
- リーガルハイ 第7話(2013年11月20日、フジテレビ) – コメディタッチの法廷ドラマ。郷田 役。
- 夫のカノジョ 第7話・最終話(2013年12月5日・12日、TBS) – ファンタジー小説をドラマ化。立花勝 役。
- 歌謡曲の王様伝説 阿久悠を殺す(2013年12月22日、NHK BSプレミアム) – ドキュメンタリー・ドラマ。
- 松本清張ドラマスペシャル 三億円事件(2014年1月18日、テレビ朝日) – 昭和の未解決事件を描いたドラマ。冬木 役。
- 松本清張スペシャル 時間の習俗(2014年4月10日、フジテレビ) – 推理小説をドラマ化。田浦 役。
- リバースエッジ 大川端探偵社 File.08(2014年6月7日、テレビ東京) – 調査を通じながら彼らなりの解決方法を探っていく。梶原 役。
- 金田一少年の事件簿N(neo) 第8話・最終話(2014年9月13日・20日、日本テレビ) – 学園ミステリードラマ。皇翔 役。
- 私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな 第9話(2015年1月6日、LaLa TV) – 知らず知らずのうちにやっている「プロポーズされない101の理由」を徹底解説。尾花 役。
- ジャンクション39〜男たち、恋に迷走中!〜(2015年2月11日、NHK BSプレミアム) – ありそうでなかった恋愛コメディー。
- 破門(疫病神シリーズ) 第7話・最終話(2015年2月27日・3月6日、BSスカパー!) – スリルと衝撃が疾走する本格ハードボイルドドラマ。初見裕之 役。
- 戦う! 書店ガール 第1話(2015年4月14日、カンテレ・フジテレビ系) – 仕事や恋の困難に果敢に挑み乗り越えていく、ウーマンライフドラマ。アリー 役。
- 連続ドラマW(WOWOW)ふたがしら 第3話 – 最終話(2015年6月27日 – 7月11日) – 時代劇盗賊エンターテインメント。鉄治郎 役。
- 連続ドラマW(WOWOW)撃てない警官 第3話(2016年1月24日) – 出世欲と正義の間で揺れ動く、エリート警察官の葛藤を描く。池谷一也 役。
- 連続ドラマW(WOWOW)闇の伴走者〜編集長の条件 Episode 2・Episode 3(2018年4月7日・14日) – 異色のヒューマンミステリー。若松宏 役。
- 連続ドラマW(WOWOW)コールドケース2 〜真実の扉〜 第4話(2018年11月3日) – 捜査チームが未解決事件の隠された真実を掘り起こす。戸川 役。
- 連続ドラマW(WOWOW)ふたがしら2 第3話(2016年10月1日)
- 連続ドラマW(WOWOW)ソロモンの偽証(2021年10月3日 – 11月21日) – 同級生の転落死をめぐり、前代未聞の学校内裁判が今ここに始まる。茂木悦男 役。
- ドラマ特別企画 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES(2015年10月5日、TBS) – 政府が厳しい検閲であらゆるメディアを取り締まる近未来の物語。玄田竜助 役。
- 月曜ゴールデン 検察事務官 黒ユリ(2016年2月22日、TBS) – 南ママ 役
- 鼠、江戸を疾る2 最終話(2016年6月2日、NHK総合) – 大月 役
- NHKスペシャル 未解決事件 File.05「ロッキード事件」(2016年7月23日、NHK総合) – 村田恒 役
- 月曜名作劇場 釣り刑事7(2016年8月1日、TBS) – 糸魚川直人 役
- 湊かなえサスペンス『望郷』「海の星」(2016年9月28日、テレビ東京) – 浜崎秀夫 役
- キャバすか学園 最終話(2017年1月15日、日本テレビ) – AKB48グループが出演するドラマ。進藤 役。
- レンタルの恋 第2話(2017年1月26日、TBS) – 男性たちが繰り広げるハラハラドキドキの恋物語。サニー岳山 役。
- スリル!赤の章〜警視庁庶務係ヒトミの事件簿 第2話(2017年3月1日、NHK総合) – 郷田晋二 役
- 三匹のおっさん3〜正義の味方、みたび!!〜 第7話(2017年3月3日、テレビ東京) – ご町内を脅かす悪を成敗する、かつて悪ガキ3人のおじさんを描いた物語。キャッチ松本 役。
- あなたのことはそれほど(2017年4月18日 – 6月20日、TBS) – 大人のいびつな恋愛ドラマ。花山司 役。
- 警視庁いきもの係 第3話(2017年7月23日、フジテレビ) – 芦洲芳雄 役
- 黒革の手帖 第7話・最終話(2017年9月7日・14日、テレビ朝日) – サスペンスドラマ。渡辺芳彦 役。
- 僕たちがやりました 最終話(2017年9月19日、カンテレ・フジテレビ系) – 青春逃亡サスペンスドラマ。担当課長 役。
- 今からあなたを脅迫します 第7話(2017年12月3日、日本テレビ) – 人違いからはじまる、陽気で愉快な脅迫だらけの日々の幕が開く。若林亮介 役。
- 読売テレビ開局60年記念スペシャルドラマ 天才を育てた女房(2018年2月23日、読売テレビ・日本テレビ系) – 世界が認めた数学者と妻の愛。取り立て屋 役。
- 科捜研の女 SEASON 17 第16話(2018年3月8日、テレビ朝日) – サスペンスドラマ。山口健一 役。
- ドラマ特別企画 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ5(2018年4月9日、TBS) – 杉本刑事 役
- ドラマ特別企画 西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ6 日光・恋と裏切りの鬼怒川(2018年9月10日、TBS) – 杉本刑事 役
- 『ドラマ特別企画 西村京太郎サスペンス「十津川警部シリーズ7」』浜名湖殺人ルート(2018年12月10日、TBS) – 杉本刑事 役
- 家政夫のミタゾノ 第2シリーズ 第1話(2018年4月20日、テレビ朝日) – 痛快”覗き見”ヒューマンドラマ。花沢進助 役。
- ミューブ♪〜秘密の歌園〜 第6章・第10章(最終話)(2018年5月22日・6月19日、メ〜テレ) – 女子高生たちのリアルな会話や青春ど真ん中の生き様。市村敦 役。
- 銀河鉄道999 Galaxy Live Drama(2018年6月18日、BSスカパー!) – 西暦2xxx年の未来世界。 裕福な人々は機械の身体に魂を移し替えて機械化人となり、永遠の生を謳歌している。大山トチロー 役。
- 捜査会議はリビングで!(2018年7月15日 – 9月2日、NHK BSプレミアム) – 「謎解き×ホームコメディ」ドラマ。 名探偵(語り)
- 捜査会議はリビングで おかわり!(2020年2月2日 – 3月22日)
- 今日から俺は!! 第4話(2018年11月4日、日本テレビ) – 伝説のツッパリ漫画、遂にドラマ化。マスター 役。
- 緊急取調室 3rd SEASON 第8話(2019年6月6日、テレビ朝日) – 木崎勝則 役
- 刑事7人 シーズン5 最終話(2019年9月18日、テレビ朝日) – 山口敏也 役
- ドクターY〜外科医・加地秀樹〜(2019年10月6日、テレビ朝日) – 柏原太郎 役
- 4分間のマリーゴールド(2019年10月11日 – 12月13日、TBS) – 手に触れるだけでその人の死の運命が視える救急救命士と残り1年の命であると分かってしまう義姉との禁断の恋を描く。原田治 役。
- 福井発 地域ドラマ シューカツ屋(2020年2月26日、NHK BSプレミアム) – 福井大学をモデルに、型破りな就活支援に取り組む就活支援員の奮闘を描いたハートフルコメディ。叶野仁志 役。
- 陰陽師(2020年3月29日、テレビ朝日) – この世とあの世が曖昧に交差し、魔物たちが人と渾然と存在した平安時代を舞台にした物語。賀茂保憲 役。
- 月曜プレミア8 小杉健治サスペンス 当番弁護士 梶原藤子の事件ファイル(2020年6月22日、テレビ東京) – 大西純平 役
- MIU404(2020年6月26日 – 9月4日、TBS) – 警視庁機動捜査隊を舞台に描く刑事ドラマ。陣馬耕平 役。
- 極主夫道(2020年10月11日 – 12月13日、読売テレビ・日本テレビ系) – アットホーム任侠コメディ。大城山國光 役。
- 共演NG(2020年10月26日 – 12月14日、テレビ東京) – メチャメチャ笑えて胸がキュンとする大人のラブコメ。中川デスク 役。
- 閻魔堂沙羅の推理奇譚 第2回(2020年11月7日、NHK総合) – ミステリードラマ。向井鉄矢 役。
- 相棒 season19 第6話「三文芝居」(2020年11月18日、テレビ朝日) – 刑事ドラマ。松野優太 役。
- DOCTORS〜最強の名医〜 2021新春スペシャル(2021年1月10日、テレビ朝日) – 医療ドラマ。平賀洋二 役。
- ゆるキャン△2(2021年4月1日 – 6月18日、テレビ東京) – キャンプを通じて、緩やかに変わりゆく女子高生たち。斉藤潤 役。
- 恋はDeepに(2021年4月14日 – 6月9日、日本テレビ) – ラブコメディー。鴨居正 役。
- 恋はもっとDeepに -運命の再会スペシャル-(2021年6月16日)
- 桜の塔(2021年4月15日 – 6月10日、テレビ朝日) – 警察エンタテインメントドラマ。刈谷銀次郎 役。
- 漂着者(2021年7月23日 – 9月24日、テレビ朝日) – 人々を狂信させていくことになる謎の漂着者、彼の周りで連続する不可解な事件。橋太 役。
- #家族募集します 第4話 – 最終話(2021年8月20日 – 9月24日、TBS) – SNSで”家族を募集”!?性格も価値観も違う男女4人+子ども3人がひとつ屋根の下で共に過ごし”家族”になっていく姿を描く。黒崎徹 役。
- ファイトソング(2022年1月11日 – 、TBS) – 立石正嗣 役
- 封刃師(ふうじんし)(2022年1月16日 – 放送予定、ABC / 2022年1月15日 – テレビ朝日) – 五百津肇 役
- 駐在刑事 Season3 第3話(2022年1月28日予定、テレビ東京) – 吉井修郎 役
- 配信ドラマ・踊る大宣伝会議、或いは私は如何にして踊るのを止めてゲームのルールを変えるに至ったか。 第1話・最終話(2014年10月31日・2015年1月9日、ネスレシアター on YouTube)
- 配信ドラマ・宇宙の仕事(2016年9月8日、Amazon Prime Video) – 牛山寛太 役
- 配信ドラマ・とどけ!愛のうた(2020年7月6日 – 10日、Paravi) – 真壁陽一郎 役
映画
- 梟の城(1999年)時代劇映画。
- ローレライ(2005年) – 架空戦記またはSFファンタジー。大和田・反乱兵 役
- 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ(2006年) – ゾンビ長 役
- STAY(2007年) – 女子高生達のひと夏をみずみずしく描く青春映画。松木馨 役
- HEY JAPANESE! Do you believe PEACE,LOVE and UNDERSTANDING? 2008 2008年、イマドキジャパニーズよ。愛と平和と理解を信じるかい?(2008年) – ベテラン 役
- 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008年)
- 激情版 エリートヤンキー三郎(2009年) – 学園ドラマ・コメディ。石井武 役
- なくもんか(2009年) – 刑事A 役
- わが母の記(2012年) – クールなダンプ男 役
- 図書館戦争(2013年) – 玄田竜助 役
- 図書館戦争-THE LAST MISSION-(2015年)
- くじけないで(2013年) – 柴田貞吉(若い頃) 役
- 薔薇色のブー子(2014年) – ダークスーツの男 役
- 万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-(2014年) – 不可解な謎と、その奥に潜む巨大な陰謀。荻野甲陽 役
- 小野寺の弟・小野寺の姉(2014年) – こだま 役
- 駆込み女と駆出し男(2015年) – 近江屋三八 役
- 進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2015年)
- ピンクとグレー(2016年) – 加藤シゲアキによる青春小説を映画化。
- MARS〜ただ、君を愛してる〜(2016年) – 恋愛ドラマ。
- シン・ゴジラ(2016年) – 三木幕僚長 役
- 超高速!参勤交代 リターンズ(2016年) – 江戸時代の参勤交代を題材にしたストーリー。福田弥之助 役
- 劇場版 新・ミナミの帝王(2017年) – 経済漫画を映画化。小笠原 役
- 関ヶ原(2017年) – 司馬遼太郎原作の歴史小説を映画化。毛谷主水 役
- 第二警備隊(2018年)
- 青夏 きみに恋した30日(2018年) – 恋愛映画。泉醸二 役
- SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年) – 奈美の父 役
- 旅猫リポート(2018年) – 宮脇健悟 役
- キングダム(2019年) – ムタ 役
- 居眠り磐音(2019年) – 佐伯泰英による時代小説を映画化。甚兵衛 役
- 罪の声(2020年) – グリコ・森永事件をモチーフとしたサスペンス。佐伯肇 役
- KAPPEI カッペイ(2022年3月18日公開予定、東宝) – ギャグ漫画を映画化。柳田 役
- 映画 極主夫道(2022年初夏公開予定) – 元・最凶ヤクザの、主夫業の日常を描いたハートウォーミングコメディ。大城山國光 役
CM
- ハウス食品「好きやねん」
- 興和「キャベ2コーワ」
- 大阪ガス
- カルビー「かっぱえびせん」
- エキスポランド
- NTT
- サンスター
- 住友生命保険
- TVer「見逃し探偵TVer」(2019年4月 – )
ナレーション
- WALKING EYES アルクメデス VOL.9(最終回)「プロフェッショナルゆえに 〜解答者の流儀〜」(2010年9月24日、NHK総合)
- てれび絵本「パパのしごとはわるものです」(2013年6月13日、NHK Eテレ)
- 被爆70周年記念事業 戦後の復興と広島東洋カープの歩み 未来につなぐヒロシマの都市計画展 特別企画「カープOBが語る復興の歩み」(2015年7月31日 – 8月10日、合人社ウェンディひと・まちプラザ 北館4階 ギャラリー / 8月4日 – 6日、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)
ドキュメンタリー
- NHKドキュメンタリー「大江戸 奇跡のロスト・シティー 265年の物語」(2019年1月5日、NHK BSプレミアム)
ゲーム・テレビアニメ
- 餓狼伝説2(アンディ・ボガード、チン・シンザン)
- 餓狼伝説スペシャル(アンディ・ボガード、チン・シンザン)
- 餓狼 MARK OF THE WOLVES(キム・ドンファン、カイン・R・ハインライン)
- ザ・キング・オブ・ファイターズ’94(アンディ・ボガード)
- ザ・キング・オブ・ファイターズ2000(キム・ドンファン)
- ネオジオバトルコロシアム(御名方守矢)
- 幕末浪漫 月華の剣士シリーズ(御名方守矢、李烈火)
- BLOOD+ ONE NIGHT KISS(青山轟)
- 武力 〜BURIKI ONE〜(徐竜誠)
- テレビアニメ・大江戸ロケット(鉄十)
劇団☆新幹線の舞台(2000年以降の作品)
- 阿修羅城の瞳<再演>(2000年) – 時は文化文政の頃。江戸の町は、人知れず鬼がはびこる魔の都と化していた。安倍海王 役。
- 野獣郎見参〜BEST IS RED〜(2001年) – 猿噛(さるがみ) 役。
- 大江戸ロケット(2001年) – コメディありのSF時代劇。火縄の鉄十 役。
- 直撃!ドラゴンロック3〜轟天 対 エイリアン(2001年) – 剣 轟天つるぎ ごうてん) 役。
- 天保十二年のシェイクスピア(2002年) – 身代譲りを発端にした骨肉の争いを描く。よだれ牛の紋太/百姓 役。
- アテルイ(2002年) – 佐渡馬黒縄 役。
- 七芒星(2002年) – 髯爺(ぜんじい)/武玄 役。
- 阿修羅城の瞳<再々演>(2003年) – 時は文化文政の頃。江戸の町は、人知れず鬼がはびこる魔の都と化していた。祓刀斎 役。
- レッツゴー!忍法帳(2003年) – 超いいかげん忍者活劇。風魔ゴジロー 役。
- 髑髏城の七人〜アカドクロ(2004年) – 時代の裂け目に現れた名も無き七人の戦い。抜かずの兵庫 役。
- SHIROH(2004年) – 天草四郎と島原の乱の史実をモチーフにしたロックミュージカル。柳生十兵衛 役。
- 荒神〜Arajin〜(2005年) – 呼ばれて壺から飛び出したのは荒くれ魔物。ドン・ボラー 役。
- 吉原御免状(2005年) – 柳生宗冬 役。
- メタルマクベス(2006年) – 80年代を生きたメタルバンドとマッドマックス的近未来が交錯。エクスプローラー/バンクォー橋本 役。
- 犬顔家の一族の陰謀〜金田真一耕助之介の事件です。ノート(2007年) – 助佐衛門助介/犬滝神官 役。
- 五右衛門ロック(2008年) – 新感線流ROCK活劇。ボノー将軍 役。
- 蜉蝣峠(2009年) – この世の法と秩序から外れたアウトローたちの破天荒な生き様 。立派の親分 役。
- 蛮幽鬼(2009年) – 終わることのない復讐をめぐる人間ドラマ。稀道活(きのどうかつ) 役。
- 薔薇とサムライ〜GoemonRock OverDrive(2010年) – バルバ・ネグロ 役。
- 鋼鉄番長(2010年) – 兜 剛鉄(かぶとごうてつ) 役。
- 港町純情オセロ(2011年)- 関西の港町で繰り広げられる任侠悲喜劇。藺牟田(いむた)オセロ 役。
- シレンとラギ(2012年) – 国家間の争いに巻き込まれた男と女の暗殺者が織りなす悲恋の物語。ダイナン 役。
- ZIPANG PUNK〜五右衛門ロックIII(2012年) – 空海の秘宝をめぐって繰り広げる大騒動。前田慶次郎 役。
- 蒼の乱(2014年) – 戦乱ドラマ。黒馬鬼(くろまき) 役。
- 五右衛門VS轟天 (2015年) – アクション爆笑活劇。剣 轟天 役。
- 乱鶯 (2016年) – 本格派時代劇。火縄の砂吉 役。
- SHINKANSEN☆R 『Vamp Bamboo burn〜ヴァン・バン・バーン〜』(2016年8月 – 10月、東京・大阪) – 平安のやさ男が恋をし、思い届かぬまま不死身のヴァンパイアとなる。プロダクションの社長 役。
- 髑髏城の七人 Season風(2017年9月 – 11月、IHIステージアラウンド東京) – 贋鉄斎 役。
他の舞台
- 自転車キンクリートSTORE・例の件だけど、(1997年)
- 新・曽根崎心中(1998年)
- 第3回OMSプロデュース・夏休み(1998年)
- カメレオン会議・たしあたま(1998年)
- リリパットアーミー・破天鬼(1999年) – ジャッキー/警察官 役
- パルコプロデュース・Vamp Show(2001年) – 丹下和美 役
- KOKAMI@network・幽霊はここにいる(2003年) – 幽霊商売が巻き起こす町の混乱がリズミカルに描かれている。箱山義一 役。
- NODA・MAP第9回公演・オイル(2003年) – ヤミイチ 役
- ヴィレッジプロデュース vol.3・真昼のビッチ(2004年) – 桜田淳治 役
- ウーマン・リブ vol.8・轟天vs港カヲル(2004年) – ヨーロッパやアメリカ、日本などの国々において起こった女性解放運動の物語。剣 轟天 役。
- 大人計画・キレイ〜神様と待ち合わせした女〜(2005年) – 過去でも未来でもない、民族紛争が百年にわたって続く架空の『日本』が舞台。ダイズ丸/万一 役。
- Team ARAGOTO vol.1・エビ大王(2005年) – 月直使者 役。
- 阿佐ヶ谷スパイダース・桜飛沫(2006年) – 長塚流の新作時代劇。
- 噂の男(2006年) – 予測不可能なサスペンス・コメディ。。モッシャン 役。
- 獅童流 森の石松(2006年) – 脚本家・松田(三保の松五郎) 役。
- NODA・MAP第12回公演・ロープ(2006年) – テーマは「暴力」。カメレオン 役。
- ミュージカル「テイクフライト」(2007年 – 2008年) – 大空に描いた夢の軌跡を今鮮やかに謳歌する新作ミュージカル。オーヴィル・ライト/記者/レポーター 役。
- 風林火山〜晴信燃ゆ(2008年) – 駒井政武 役。
- 私生活(2008年、シアタークリエ、演出:ジョン・ケアード) – ヴィクター 役。
- 冬の絵空(2008年 – 2009年) – 「忠臣蔵」が虚実の狭間に蘇る。大石内蔵助/犬男頭 役。
- ミュージカル「ピーターパン」(2009年 – 2011年、2013年) – フック船長/ダーリング氏 役。
- ミュージカル「ファニー・ガール」(2010年) – 振付家エディ 役。
- アントニーとクレオパトラ(2011年、演出:蜷川幸雄) – 恋に身を滅ぼすアントニウスとクレオパトラを描いたもの。イノバーバス 役。
- シス・カンパニー・「寿歌(ほぎうた)」(2012年1月 – 2月 – 新国立劇場) – 「寿歌」は、核戦争で廃墟と化した世界を放浪する3人を描いた三人芝居。
ヤスオ 役。 - 雪之丞一座〜参上公演 ロック☆オペラ「サイケデリック・ペイン」(2012年、サンシャイン劇場 / 森ノ宮ピロティホール) – バンド復活をめぐる「天使」と「悪魔」の争いに巻き込まれていく。Dr.鏡 役。
- 二都物語(2013年 – シアターオーブ) – クコチヒコ 役。
- こまつ座・音楽劇「それからのブンとフン」(2013年、演出:栗山民也) – 音楽劇。世界で不可解な事件が次々と起きる。クサキ・サンスケ警察長/市民 役。
- ミュージカル「愛の唄を歌おう」(2014年、演出:宮本亜門) – 天国部長 役。
- 大人の新感線・ラストフラワーズ(2014年) – 勝場典明/シン・ジョンホン 役。
- ブエノスアイレス午前零時(2014年11月28日 – 12月21日、新国立劇場、演出:行定勲) – 世代と世界を超えた究極のラブストーリー。竹村/マルコーニ 役。
- ミュージカル「HEADS UP!」(2015年11月13日 – 12月13日、神奈川 / 兵庫 / 札幌 / 倉敷) – 前代未聞の「舞台メイキング」ミュージカル。キュウさん(久米長一郎)役。
- シブヤから遠く離れて(2016年12月、Bunkamuraシアターコクーン) – 廃墟になった家に思いを残す青年と、蝕まれはじめたわが身をもてあます女の、現前化しない「愛」の物語。アオヤギ 役。
- ミュージカル「レ・ミゼラブル」(2017年5月 – 7月、帝国劇場) – ティナルディエ 役。
- ミュージカル「HEADS UP!」(2017年12月14日 – 2018年3月12日、神奈川 / 富山 / 長野 / 大阪 / 名古屋 / 東京) – キュウさん(久米長一郎) 役。
数多くのドラマや映画のほかに、舞台にも多く出演されているベテランで、コメディーもシリアスな役もこなされる俳優さんです。
主演をたくさん務められているわけではありませんが、重要な役どろこが多い印象です。
お体に気をつけながら、今後も活躍されることを期待したいです。